聖闘士星矢とは
物語は、巨大な財団を率いる城戸家に引き取られた孤児の少年・星矢が、ギリシアでの壮絶な特訓を経て、天馬星座の青銅聖闘士(ブロンズセイント)となることから始まります 。彼の使命は、知恵と戦いの女神アテナの生まれ変わりである城戸沙織を守り、世界を救うことです 。
|
1. 銀河戦争編
日本に帰国した星矢を待っていたのは、城戸沙織が主催する「銀河戦争(ギャラクシアンウォーズ)」と呼ばれる聖闘士同士の戦いでした 。これは、聖闘士の最高位である黄金聖闘士(ゴールドセイント)を見つけるための戦いでもありました。この大会で、星矢は龍星座の紫龍、白鳥星座の氷河、アンドロメダ星座の瞬といった他の青銅聖闘士たちと出会い、激闘を繰り広げます 。しかし、大会の途中で鳳凰星座の一輝が暗黒聖闘士(ブラックセイント)を率いて現れ、黄金聖衣(ゴールドクロス)を奪い去ろうとします。星矢たちは一輝と暗黒聖闘士たちを倒し、黄金聖衣を取り戻すために共闘します。
2. 白銀聖闘士編
銀河戦争の後、聖域(サンクチュアリ)の教皇の勅命を受けた白銀聖闘士(シルバーセイント)たちが、星矢たちを抹殺するために日本に現れます。星矢たちは、彼らを迎え撃ち、女神アテナの化身である沙織を守るために戦います。この戦いを通じて、聖域に邪悪がはびこっていることが示唆され、物語は聖域へと向かいます。
3. 聖域十二宮編
女神アテナ(城戸沙織)が黄金の矢に射抜かれ、12時間以内に聖域の十二宮を突破し、教皇の元へ到達しなければ命が危ないという絶体絶命の状況に陥ります。星矢たちは、十二宮を守護する強大な黄金聖闘士たちと激闘を繰り広げ、その過程で「セブンセンシズ(第七感)」に目覚め、成長していきます。最終的に、教皇の正体が双子座の黄金聖闘士サガであり、彼が聖域を支配していたという欺瞞が暴かれます。星矢たちはサガを倒し、アテナを救い、聖域に平和を取り戻します。
|
4. ポセイドン編
聖域での戦いの後、星矢たちは海皇ポセイドンの転生体であるジュリアン・ソロと対峙します 。ポセイドンは地上に大洪水を起こし、人類を滅ぼそうとします 。アテナは自らを生贄として雨を一身に受け止め、星矢たちはポセイドンの海底神殿にある七つの巨大な柱を破壊し、海将軍(マリーナ)たちを倒すために戦います 。この戦いでは、天秤座の黄金聖衣の助けも借りながら、柱を破壊し、ポセイドンの野望を阻止します 。
5. 冥王ハーデス編
オリジナル漫画の最終章では、死者の世界を司る冥王ハーデスが復活し、その配下の108人の冥闘士(スペクター)と共に地上を支配しようとします 。聖域にある聖闘士たちの墓が荒らされ、かつての戦いで死んだはずの黄金聖闘士たちが、黒い冥衣(サープリス)をまとった敵として現れます 。彼らはアテナの命を狙っているように見えますが、実はアテナの聖衣の存在を伝えるという隠された目的を持っていました 。星矢たちは、生きたまま冥界に入るために「エイトセンシズ(第八感)」に目覚め、冥界の八つの獄(プリズン)を突破し、ハーデスとの最終決戦の地であるエリシオンを目指します 。ハーデスの目的は、地上に永遠の日食をもたらす「グレイテスト・エクリップス」により人類を抹殺することでした。星矢たちは、アテナと共にハーデスを打ち倒し、地上に平和を取り戻します。
これらの壮大な物語を通じて、星矢たちは友情、勇気、そして決して諦めない不屈の精神を胸に、数々の困難を乗り越え、成長していきます。「聖闘士星矢」の主な登場人物
「聖闘士星矢」の主な登場人物は、大きく分けて「青銅聖闘士(ブロンズセイント)」、「黄金聖闘士(ゴールドセイント)」、そして「神々」に分類されます。
1. 主要な青銅聖闘士(ブロンズセイント)
物語の中心となる5人の若き聖闘士たちです。
- 天馬星座の星矢(ペガサス星矢)
- 性格・役割: 孤児院で育った少年で、生き別れた姉を探すために聖闘士となりました。何度倒れても立ち上がる不屈の闘志を持ち、アテナを守るために戦います。
- 必殺技: ペガサス流星拳、ペガサス彗星拳など。
- 龍星座の紫龍(ドラゴン紫龍)
- 性格・役割: 中国・廬山で修行を積んだ、誠実で勤勉、思慮深い性格の聖闘士です 。友情に厚く、友を救うためには自らの命を犠牲にすることも厭いません 。天秤座の童虎に師事し、青銅聖闘士の中でも高い実力を誇ります 。
- 必殺技: 廬山昇龍覇、廬山亢龍覇、廬山龍飛翔など 。
- 白鳥星座の氷河(キグナス氷河)
- 性格・役割: クールな性格で、冷気を操る技を得意とします 。水瓶座の黄金聖闘士カミュに師事しました。
- 必殺技: ダイヤモンドダスト、オーロラエクスキューションなど 。
- アンドロメダ星座の瞬(アンドロメダ瞬)
- 性格・役割: 鳳凰星座の一輝の実の弟で、戦いを好まない心優しい性格です 。敵を傷つけるよりも身を守ることを優先し、チェーンを使って仲間をサポートします 。
- 必殺技: ネビュラチェーン、サンダーウェーブ、ネビュラストームなど 。
- 鳳凰星座の一輝(フェニックス一輝)
- 性格・役割: 5人の青銅聖闘士の中でも最強と評される実力者です。当初は暗黒聖闘士の長として星矢たちと敵対しますが、後にアテナの聖闘士として共闘します。
- 必殺技: 鳳凰幻魔拳(相手の精神を破壊する技) 、鳳翼天翔(強力な打撃技) など。
2. 主要な黄金聖闘士(ゴールドセイント)
聖域の十二宮を守護するアテナの精鋭戦士たちです。
- 牡羊座のムウ(アリエスムウ)
- 性格・役割: 聖闘士で唯一、聖衣の修復ができる人物です 。常に冷静沈着で思慮深く、超能力に長けています 。
- 必殺技: クリスタルウォール、スターライトエクステンションなど 。
- 牡牛座のアルデバラン(タウラスアルデバラン)
- 性格・役割: 金牛宮を守護する黄金聖闘士で、「黄金の猛牛」の異名を持ちます 。豪胆で正々堂々とした性格で、屈強な肉体を誇ります 。
- 必殺技: グレートホーン 。
- 双子座のサガ(ジェミニサガ)
- 性格・役割: 聖域の教皇として君臨しますが、善と悪の二面性を持つ複雑なキャラクターです。聖域編の真の黒幕であり、アテナを殺害しようと企みました 。
- 必殺技: ギャラクシアンエクスプロージョン、アナザーディメンション、幻朧魔皇拳など
- 蟹座のデスマスク(キャンサーデスマスク)
- 性格・役割: 戦うことに喜びを感じ、殺戮を好む残忍な性格です 。自らが信じるもののみを「正義」とします 。
- 必殺技: 積尸気冥界波(相手の魂を冥界へ送る技) 。
- 獅子座のアイオリア(レオアイオリア)
- 性格・役割: 直情的で正義感が強く、黄金聖闘士であることに誇りを持っています 。
- 必殺技: ライトニングプラズマ、ライトニングボルトなど。
- 蠍座のミロ(スコーピオンミロ)
- 性格・役割: 黄金聖闘士であることに強い誇りを持ち、水瓶座のカミュと親交があります 。実直な性格で、曲がったことを嫌います 。
- 必殺技: スカーレットニードル(相手の急所を正確に貫く技) 、リストリクションなど。
- 射手座のアイオロス(サジタリアスアイオロス)
- 性格・役割: 故人ですが、温和で正義感が強く、多くの人間に慕われていました 。16年前に赤子のアテナ(沙織)を教皇の魔の手から救い出し、反逆者として命を落としました
- 水瓶座のカミュ(アクエリアスカミュ)
- 性格・役割: 氷のようにクールな性格で、「水と氷の魔術師」と呼ばれます 。氷河の師匠にあたる水晶聖闘士の師であり、氷河を導きました 。
- 必殺技: オーロラエクスキューション、フリージングコフィン、ダイヤモンドダストなど
- 魚座のアフロディーテ(ピスケスアフロディーテ)
- 性格・役割: 美しさを重んじる黄金聖闘士です。
- 必殺技: ロイヤルデモンローズ(毒のバラを操る技) 。
|
3. その他の主要人物
- 城戸沙織(きどさおり) / 女神アテナ
- 役割: 数百年に一度、地上に邪悪がはびこるときに現れる戦いの女神アテナの化身です 。地上の平和と、生きとし生けるすべての生命を守る使命を持ちます 。
- 海皇ポセイドン(かいおうポセイドン) / ジュリアン・ソロ
- 役割: 海を司る神であり、現代では地中海の海商王ジュリアン・ソロに転生しました。地上を洪水で洗い流し、人類を粛清しようと企みます。
- 冥王ハーデス(めいおうハーデス)
- 役割: 死者の世界である冥界を統べる神です 。人間たちを愚かしい存在と見なし、地上を粛清しようとします 。冥王ハーデス編の最終的な敵です 。
- 必殺技: グレイテストエクリップス(地上に永遠の日食をもたらす技)。

おじいさまはなぜ消されたの?

コンプライアンス的に